学習・クラス

中堅以上の私立大学への
現役進学を目指す
1年次に国数英の基礎学力をしっかりと固め、2年次からは文系・理系に分かれて授業を展開。個々の実力にあわせた補習・講習で応用力を養い、志望大学への現役合格を目指します。1年次3学期に特進統一テストを受けることで、特別進学クラスや大進選抜クラスへの移動も可能です。
新着情報
プログラム
卒業生による進路報告会(1・2年次)
学習とクラブ活動の両立を希望する生徒が多い大学進学クラス。卒業したばかりの先輩達が、在学中の日常を振り返りながら、どのようにして充実した高校生活を送り、大学への現役進学を果たしたのか、貴重な体験を後輩達に伝えます。リアルで説得力のある話に、聴く側の後輩達も真剣です。

進路報告会
夏期・春期大進勉強合宿(1・2年次 希望制)
規則正しい日常生活に基づく学習習慣の確立を目的として実施。自宅や学校を離れ、日々の生活を省みることで自分の弱点に真剣に向き合う合宿です。春は1年間の総まとめをおこないます。

夏期勉強合宿
カリキュラム
時間割サンプル<2年次文系(日本史探求、生物基礎選択)>

カリキュラム

1年次の芸術は必修選択科目。
【2年次以降のA・B・C群について】
文系:Aの○数字は必修選択科目群、B・Cの○数字は自由選択科目群をあらわす。
理系:A・Bの○数字は必修選択科目群、Cの○数字は自由選択科目群をあらわす。
大進選抜クラスの2・3年次A群は、ともに世界史・日本史の科目から選択。
3年間の流れ

学部・学科、幅広い専門分野を見据えた進学を目標に、文系は国語・英語・地歴公民の授業時間数を多く設定し、理系は数学・理科の授業時間を多く確保しています。
※カリキュラムは大学入試の環境変化や改革により変更される場合があります。
合格実績
現役大学進学率89%の実績!
G-MARCHレベルにも現役合格
今春の卒業生(144名)
- 現役大学進学128名(現役大学進学率89%)
- 専門・就職7名(5%)
- 受験準備9名(6%)