学習・クラス

大進選抜クラス

G-MARCHレベル以上の大学現役進学を目指す

大学進学クラスと同じカリキュラムながら、基礎から応用への展開が早いクラス。特進統一テストなどの成績で2年次からの特別進学クラスへのステップアップも可能です。2年次より文系・理系に特化したカリキュラムを用意し、目標大学の入試を突破できる実力を養成します。2023年度入学生より指定校推薦の利用も可能となりました。

新着情報

プログラム

特進統一テスト

1年生の特別進学クラスの生徒と、特別進学クラスを希望する生徒を対象におこなわれます。テストに先駆けて、特別進学クラスの取り組みを理解することを目的としたガイダンスを実施。面接とテストの結果でクラス間の生徒移動がおこなわれます。

<2・3年次> 文系クラス

私立入試の受験科目となる国語・英語を軸に、社会科目は「世界史」「日本史」「政治経済」からの選択が可能で入試問題に対応できる高い実力を養成していきます。

<2・3年次> 理系クラス

理工系などの大学進学を目指すクラスで、英語・理科の教科を軸に展開していきます。特に3年次では「数学Ⅲ」が必修、理科は「物理」「化学」「生物」を必修選択にし、きめ細かい指導をしていきます。

夏期・選抜勉強合宿(1・2年次 希望制)

長期休暇中の規則正しい日常生活に基づく、学習習慣の確立を目的として実施。自宅や学校を離れ、日々の生活を省みることによって、自分の弱点に真剣に向き合う合宿です。

夏期勉強合宿

カリキュラム

時間割サンプル<2年次文系(日本史探求、生物基礎選択)

カリキュラム

1年次の芸術は必修選択科目。
【2年次以降のA・B・C群について】
文系:Aの○数字は必修選択科目群、B・Cの○数字は自由選択科目群をあらわす。
理系:A・Bの○数字は必修選択科目群、Cの○数字は自由選択科目群をあらわす。
大進選抜クラスの2・3年次A群は、ともに世界史・日本史の科目から選択。

3年間の流れ

学部・学科、幅広い専門分野を見据えた進学を目標に、文系は国語・英語・地歴公民の授業時間数を多く設定し、理系は数学・理科の授業時間を多く確保しています。

※カリキュラムは大学入試の環境変化や改革により変更される場合があります。

合格実績

文武両道で国公立・難関私大まで狙える人気クラス

今春の卒業生(24名)

  • 現役大学進学18名(現役大学進学率75%)
  • 専門1名(4%)
  • 受験準備5名(21%)
卒業生メッセージ
東京薬科大学 薬学部
進学

私が志望大学に合格することができた理由は、保善での日々の努力とそれを支えて下さる先生方のサポートのおかげだと思っています。学習塾や予備校に行かなくても、先生方の指導や友人たちの励ましがあったからこそ、夢を追いかける場である志望校にたどり着くことができました。先生方には、夏休みなどの長期休暇の時に、苦手な部分を特に手厚くサポートしてもらいました。友人たちとは日頃から切磋琢磨しつつも、お互いを励ましあいながら努力しました。結果、気持ちを切らすことなく受験勉強を最後までやり切ることができました。このような環境が整う保善だからこそ、大学受験を乗り越えることができたと実感しています。

白川 星雨
大田区立東調布中学校 出身
卒業生メッセージ
國學院大学 文学部
史学科 進学

私は大学入試でなかなか思うような結果が出ないなか、最後のチャンスとして残された國學院大学のB日程を受験し、合格することができました。最後のチャンスを掴むことができたのは、普段の授業はもちろん、講習などを含め、日頃から熱心に指導してくださった先生方のおかげです。特に國學院大の受験では、試験日まで時間が無いなか、すぐに対応してくださり、特色である記述対策を親身になって講じていただきました。このような先生方の親身なサポートのおかげで私は合格を掴むことができました。また受験を通して、たとえ計画通りうまくいかなくても、最後まで諦めずに粘ることの大切さも学ぶことができました。

天谷 優太
江東区立第二砂町中学校 出身
その他卒業生メッセージ
2023年 明治大学 国際日本学部
国際日本学科 進学

私が明治大学に合格することが出来た理由は、保善の授業の質の良さなど、様々な手厚いサポートのおかげです。先生方には、苦手科目を克服するための個別指導や自習時間の確保などにも積極的に協力してもらいました。また、課題の指示や過去問のポイントを的確に指摘していただいたため、夢でしかなかった志望校に逆転合格することが出来ました。私は保善高校のおかげで、とても困難に思えた大学受験を乗り越えることが出来たと実感しています。

藤吉 優矢
西東京市立田無第四中学校出身
2023年 成蹊大学 法学部
政治学科 進学

保善高校に入学し、最も意識していたことは勉強と部活動の両立を果たすことでした。私は、週6日のラグビー部の練習に全力で取り組みつつ、総合型選抜の試験対策と一般入試の勉強を並行して行なっていました。保善高校の先生方は普段の授業はもちろんのこと、小論文や課題レポートの添削などに対しても熱心にサポートしていただき、自分でも納得のいく形に仕上げることができました。その結果、第一志望の大学に合格することができたのだと思います。保善高校には変化し続ける大学の様々な受験方式に、柔軟に対応できる心強い先生たちが大勢います。

大野 歩夢
大田区立大森第四中学校 出身
2022年 成蹊大学 法学部
法律学科 進学

私は3年生の夏にコロナにかかってしまい、受験勉強の大切な山場である夏の半分を失ったことによる不安で仕方がありませんでした。その様な状況になっても、第一志望を変えずに合格することができたのは、担任の先生をはじめとする保善高校のサポートのおかげです。保善高校の先生方によるコロナ禍に合ったカリキュラムや指導によって、自分の目標のために今、何をすれば良いのかをはっきり理解することができたので、第一志望の大学に合格することができたのだと思います。

関口 大介
練馬区立貫井中学校出身
2022年 東京都市大学 理工学部
機械工学科 進学

私はもともと勉強が得意な方ではありませんでした。しかし、保善高校の先生方が丁寧にサポートしてくださり、希望する大学に合格することができました。また、受験勉強をするにあたって大切なことは、自分の弱点と向き合い、それを克服することによって、さらにやる気を上げていくことだと実感しました。勉強への意欲が湧く環境にいることができたことが力になったと思います。いろいろなことがありとても大変な受験期でしたが、保善高校で大学受験ができてよかったです。

久保川 公太
目黒区立目黒中央中学校出身
2021年 慶應義塾大学 法学部
法律学科 進学

私が第一志望校に合格できたのは、「文武両道」を実現することができる環境に身をおくことができたからだと思います。1年次から空手道部に所属し、全国制覇という目標を掲げて日々稽古に没頭してきました。毎日ハードな練習でしたが、顧問の先生方の「学生の本業は勉学だ」という教えと、部活の仲間やクラスメイトの支えがあったからこそ、インターハイ出場を果たし、志望校にも合格できたのだと思います。保善での3年間で、自らの成長を感じ、今後新たな世界に踏み込む勇気を持つことができました。一生大切にしたい仲間を生み出してくれた保善高校には、大変感謝しています。

西田 考佑
八王子市立第七中学校出身
2020年 立教大学 経営学部
経営学科 進学

私は空手道部で目標であったインターハイ団体組手3位となり、進学面でも志望大学合格を達成することができました。意識していたことは定期テストごとに授業で習った内容をしっかり覚えることだけです。保善高校の授業はわかりやすく丁寧で、どんな質問でも先生方が親身に教えてくださるので、部活動がどんなに忙しくても、やる気さえあれば文武両道が実現できる環境があると思います。皆さんの中で、部活動に力をいれながら難関大にも合格したいと考えている人には、保善はとても良い環境だと思います。

伏見 駿介
江戸川区立松江第四中学校出身
2020年 青山学院大学
教育人間科学部 教育学科 進学

受験勉強をしている時上手くいかないことが多々ありました。そのようなとき力になってくれたのは保善高校の先生方です。学習面や精神面など、担任でない先生方でも親身になって助けてくださいました。保善の先生方は「目標に向かって頑張りたい」生徒にとってとても心強い味方です。私は面倒見の良い保善高校に進学したからこそ、第一志望に合格することができたと胸を張って言えます。みなさんも保善を選んで、希望の進路を実現できるように努力を惜しまず頑張ってください。

齊藤 祐斗
町田市立南大谷中学校出身
2019年 東京外国語大学
言語文化学部 進学

保善高校の先生方には本当にお世話になりました。国立2次試験の記述問題の添削をはじめ、いつも気軽に相談に乗ってもらいました。先生方の助けがなければ私の合格はなかったと思います。自分の本当にやりたいことを見つけ、それに向かって努力すれば、必ず報われると思います。皆さんも自分の夢に向かって努力し続けてください。

内藤 海音
町田市立南大谷中学校出身
2019年 早稲田大学
教育学部 進学

保善高校は生徒の意欲があれば、様々な挑戦をサポートしてくれる学校です。生徒と先生との距離も近く、勉強の話題からちょっとした個人的な事まで、なんでも相談する事ができました。受験期間中は幾度となく落ち込む事がありましたが、その度に支えてくださった先生方には感謝しかありません。

前田 雅風
港区立青山中学校出身
2018年 青山学院大学 文学部
日本文学科 進学

私が大学に合格できたのは、保善高校の大学入試を目標とした教育プログラムのおかげです。1年次から模試を年3回受けることで自己の学力の把握と大学受験への意識を高めることができました。また、いつでも先生方に質問することができるので苦手な分野をそのままにせず基礎学力をつけることができました。世間一般には塾や予備校に行くことで学力を上げようとする人も多くいますが、まず自分の高校の授業を信じて勉学に励むことで目標とする大学に合格できると思います。

森 曙光
中野区立北中野中学校出身