活動報告・お知らせ
TOPICS & NEWS

-
2023.09.22
令和5年度保善祭「制服リユースと保善タオル販売」のご案内
今年度も保善高等学校PTAでは「保善祭」の開催に合わせて、制服リユースと保善タオル販売を行ないます。
【制服リユース】
本校在校生の本人またはその保護者に無償で提供いたします。
開催時間:9/30(土)、10/1(日) 11時00分~12時30分
場所:2号館2階多目的教室
【保善タオル販売】
来場者の皆様へ販売いたします。
開催時間:9/30(土)、10/1(日) 11時00分~15時00分
場所:1号館2階けやき
金額:フェイスタオル700円、今治ハンカチタオル500円
保善タオルの販売は保善祭当日限りです。
-
2023.08.19
第2回通常委員会および分科会の開催について
第2回通常委員会および分科会を下記のとおり開催いたします。
各クラスの学級委員は、ご出席下さいますようご案内申し上げます。
※総務委員会は開催しませんので、総務委員の方は、総務委員の方も、通常委員会からご出席下さい。日時:令和5年9月2日(土)
通常委員会 13時40分~
会場:2号館2階 多目的教室
分科会14時00分~
会場は次のとおりです
教育情報 231教室
渉 外 232教室
環境整備 233教室
クラブ活動助成 会議室
※各分科会の活動が終了次第解散となります。
議題(1)学校より
(2)各分科会より
(私学振興拡充大会・文化講演会・タオル販売・花壇の手入れ)
(3)制服リユースについて(執行部より)
(4)その他
※守衛室前にて入校許可証をご提示ください。上履きと下足袋をご持参ください。
※開始時刻の5分前には着席し、スムーズに進行できますよう静かにお待ちください。
※この書状は通常委員会の議案書を兼ねておりますので印刷して当日ご持参ください。
※マスク着用にてご出席のご協力をお願い致します。
※体調にご心配のある方、また当日体調不良の場合は欠席で構いませんので、
ご無理なさらないようお願い致します。 -
2023.06.24
第1回総務委員会・通常委員会および各分科会の開催について
第1回総務委員会・通常委員会および分科会を下記のとおり開催いたします。
各クラスの学級委員は、ご出席下さいますようご案内申し上げます。
日時:令和5年7月1日(土)
総務委員会 13時00分~13時30分 会場:第3会議室
※総務委員会は会長、副会長、書記、学年正副代表、各分科会正副代表が出席します。
通常委員会 13時40分~14時10分 会場:2号館2階 多目的教室
分科会 14時30分~15時00分 会場は次のとおりです
教育情報231教室・渉外232教室
環境整備233教室・クラブ助成234教室
2.議題
⑴学校より
⑵年間活動計画について
⑶各委員会より
⑷その他
※守衛室前にて入校許可証をご提示ください。上履きと下足袋をご持参ください。
※開始時刻の5分前には着席し、スムーズに進行できますよう静かにお待ちください。
※この書状は通常委員会の議案書を兼ねておりますので印刷して当日ご持参ください。
※マスク着用にてご出席のご協力をお願い致します。
※体調にご心配のある方、体調不良の場合は欠席で構いませんのでご無理なさらないようお願い致します。
-
PTA総会の議事承認について
6月3日(土)に開催しました令和5年度保善高等学校PTA総会について下記のとおりご報告いたします。
議事の承認内容⑴令和四年度 会務報告
⑵令和四年度 活動報告
⑶令和四年度 分科会活動報告
⑷令和四年度 決算報告
⑸令和四年度 監査報告
⑹令和五年度 活動計画案
⑺令和五年度 活動予算案
⑻令和五年度 会計監査選任
⑼「父母と先生の会」会則改正案
⑽令和五年度新役員選任保善高等学校「父母と先生の会」会則の第18条 総会の議決は出席者の過半数を満たし、全ての議議案は承認されました。
今後ともPTA活動にご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
保善高等学校PTA会長 永瀬琴美 -
2023.05.28
PTA総会のご案内
新緑の候 会員の皆様には益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、令和5年PTA総会を6月3日(土)に下記の通り開催致します。なお、例年ですと総会に先駆けまして、特別時間割での授業参観を設定致しておりましたが、新型コロナウイルスやインフルエンザ等感染症への配慮から中止とさせて頂きます。
ご多忙中とは存じますが、保護者の皆様のご参加を頂きたくご案内申し上げます。
記
受付開始 12時30分
PTA総会(1号館1階 会議室) 13時00分~14時00分
*必ず、入校許可証・上履き・靴入れ袋をご持参下さい。
総会次第
1.開会の辞
2.挨 拶 PTA会長、学校長、理事長、同窓会長、後援会長
3.議長選出
4.議 事
5.新役員紹介
6.新会長挨拶
7.閉会の辞
以上
-
2023.05.14
新旧総務委員会・第 1 回通常委員会
PTA役員の皆さま
新旧総務委員会、第一回通常委員会および学年会と各分科会を下記のとおり開催いたします。各クラスの学級委員はご出席下さいますようご案内申し上げます。
1. 日時及び場所
令和 5年5月20日(土)
○新旧総務委員会 13時 00分~13時 30 分 会場:1号館2階第3会議室
※この会は令和4年度の会長、副会長、会計、書記、学年正副代表、分科会正副委員長が出席します。
1年生の役員と2年生と3年生の役員のうち、総務委員会に属していない役員の方は、次の第1回通常委員会から出席してください
○第1回通常委員会 13時40分~14時15分 会場:2号館2階多目的室
○学年会 14時30分~
会場:3年生 2号館3階(231教室)、2年生2号館3階(232教室)、1年生2号館3階(233教室)
○分科会 15時30分~
会場:教育情報 2号館3階(234教室)、渉外2号館3階(235教室)
環境整備 2号館3階(236教室)、クラブ活動助成(237教室)
2.議題
(1)学校より
(2)各分科会の担当教員について
(3)総務委員会の役員について
(4)年間活動計画について
(5)会計報告・会計監査報告(新旧総務委員会)
(6)各分科会について
(7)各活動費について
(8)その他
※守衛室前にて入校許可書をご提示ください。
※開始時刻の5分前には着席し、スムーズに進行できますよう静かにお待ちください。
※この書状は通常委員会の議案書を兼ねておりますので当日印刷してご持参ください。
※マスク着用にてご出席のご協力をお願い致します。
※当日体調不良の場合は欠席で構いませんのでご無理なさらないようお願い致します。
-
2023.02.09
第4回総務委員会・通常委員会および各分科会の開催について
第4回総務委員会・通常委員会および各分科会を下記のとおり開催いたします。
各クラスの学級委員はご出席下さいますようご案内申し上げます。日時及び場所:令和5年2月18日(土)
総務委員会13時00分~ 場所:1号館2階第3会議室
※会長、副会長、会計、書記、学年正副代表、分科会正副委員長が出席
通常委員会13時40分~ 場所:2号館2階多目的教室
各分科会 14時00分~
※各分科会の活動が終了次第解散となります。
・教育情報 231教室 ・環境整備 232教室
・渉 外 233教室 ・クラブ助成 234教室
分科会終了後 卒業対策委員会 第2多目的室 ※参加対象3年PTA役員
※ 会場については当日の掲示を各自ご確認お願いします。
2.総務議題
(1)学校より
(2)活動報告 各分科会より
(3)今後の日程について
4月15日(土)総務委員会のみ開催
5月20日(土)通常委員会は新旧合同委員会を開催
6月 3日(土)PTA総会開催
(4)その他
※ 守衛室前にて入校許可書をご提示ください。
※ 開始時刻の5分前には着席し、スムーズに進行できますよう静かにお待ちください。
※ この書状は総務委員会の議案書を兼ねておりますので、当日印刷してご持参ください。
※ マスク着用にてご出席のご協力をお願い致します。
※ このような状況下ですので体調にご心配のある方、また当日体調不良の場合は欠席で
構いませんのでご無理なさらないようお願いいたします。 -
2022.11.30
第3回総務・通常委員会の中止について
全国的に新型コロナウィルスの感染拡大が懸念している状況を受け、
2年生の修学旅行と1・3年生は期末試験を控えていることから、
12月3日土曜日に予定しておりました第3回PTA総務・通常委員会はご家族の健康を第一に考慮した
結果、中止とさせていただきます。
なお、少人数でお打ち合わせをされる場合は、学校事務局までお知らせください。
時節柄、ご家族の皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
保善高等学校PTA 鈴木篤 -
PTA文化講演会を開催しました
11月12日(土)午後2時から本校会議室にてPTA文化講演会を開催しました。今年度はフラワースクールヘクセンハウスを主宰される、真宗 優子先生をお招きし、【「お家時間に花を添えて」♡シンプルな花を花瓶で長く楽しむ入門】と題して講演をお願いしました。真宗先生方による実演の後、実際に季節の花を使った花の生け方をワークショップ形式でご指導いただきました。参加者それぞれの個性豊かな作品が会場を彩り、笑顔あふれる楽しい時間があっという間に過ぎていった様子がとても印象的でした。真宗先生ならびにスクールの先生方、ありがとうございました。
▼講師の真宗 優子先生
-
制服リユース利用と保善タオル販売について
10月1日(土)と10月2日(日)に開催される保善祭で制服リユース利用と保善タオルり販売をおこないます。
制服リユースのご利用と毎年少しずつ色の組み合わせが異なる保善タオルをご購入くださいますようよろしくお願いいたします。